赤電 上島駅

静岡銀行 上島支店に行って来ました。

いつの間にか新し店舗が出来上がっていてびっくり。

赤電 上島駅
4/23にプレオープンされたのですが、未だ旧店舗の解体と駐車場整備をしているところで7月2日にグランドオープンだそうです。

中に入ると静銀カラーと木の温かみのあるカラーで落ち着いた感じです。
床が柔らかいカーペットで歩き易い。
勿論タッチパネル★ でも番号札は紙で出てきました。

旧店舗ともっと違うのは今まで窓口の後ろに見えていた業務フロアーがオープンでないこと。
窓口には防犯のために一部分だけ空いたガラスが張られ、その後ろにガラスの扉で仕切られていて、銀行員の方達の姿は見えません。

それからお客様フロアーが広い。今までの3倍くらいありそう。

先日オープンした浜信伝馬町支店もそうですがお客様フロアーを広くとって業務フロアをオープンにしていない店舗が多いですね。



赤電 上島駅そして赤電の上島駅の工事も着々と進み、素敵なホームになるようです。

赤電ブログに高架工事の進捗が載っていますよ電車
http://akaden.typepad.jp/

写真の白い車の向こうに赤電が走っているんですが、高架と駅の下を走る電車がちょっと不思議な感じ。
完成が楽しみです。





同じカテゴリー(浜松)の記事
秋
(2019-10-15 13:30)

8月の五社神社
8月の五社神社(2019-08-28 10:37)